現役引退後、1年の空白を経て指導者に現役時代、実は少し指導に携わった事があります。ブリオベッカ浦安の上條さんにお声がけいただき、子ども達にシュートを教えました。想像以上に子ども達が楽しんでいる姿を見たのが現在の活動に繋がる原体験だと思います。現役中に他の選手からシュートを教えて欲しいと言われる事もあり、ストライカー育成の需要は何となく感じていました。引退後は一度サッカーを離れ、アルバイトや会社員を1年ほど経験しました。大好きなサッカーを離れてみると日々の生活にワクワクできなかったり、人の役に立っている充実感がなかったり、物足りなさを感じていました。丁度その頃、アジアカップで日本代表が決定力不足で負けた試合をテレビで観て、サッカーへの想いが再燃。自分の強みであるシュートに特化した指導をやってみようと決意し、2015年にストライカー育成プロジェクトを立ち上げました。偉大な指導者たちとの出会いこれまで出会ってきた指導者の方々全員が自分を成長させてくれたと感じています。中でも谷真一郎さん(タニラダー、谷塾代表)は膨大な情報を頭の中で整理できていない自分に対して適切な情報を伝え続けて下さっていました。現役中は自分を客観視できない事もありましたが、谷さんは筋道立てて説明・サポートして下さいました。お陰で現役を長く続ける事もできましたし、指導者になってからは選手との向き合い方を参考にしています。大木武さん(現ロアッソ熊本監督)や都並敏史さん(現ブリオベッカ浦安監督)は人柄の良さに加え、指導の軸がしっかりとしていて選手の力を引き出す事に長けていると感じます。先程挙げた指導者の方々の影響もあり、自分も選手に物事を整理して伝える事を大切にしています。上手くいかない時にやみくもに練習をするのではなく、何故上手くいかないのか、根本原因を理解する事が重要です。特に大人は今までの経験に基づいた自分なりのこだわりがあるので、伝えるタイミングもポイントです。選手の様子を見て、アドバイスを受け入れられる状態にないと判断した場合にはあえて何も言いません。タイミングを見計らい、『こういう点を改善してみたらうまくいくんじゃないか?一緒にトレーニングしてみない?』と声掛けする事を意識しています。ストライカーキャンプに参加した選手の活躍報告が一番の喜びストライカーキャンプを始めて9年目になりますが、参加した選手たちの活躍を耳にする機会が増えてきました。『太郎さんと練習した事が試合で活きました』と連絡をもらうと自分の事以上に嬉しく感じます。選手の努力が実を結んでチームメイトやご家族と喜んでいる姿は現役時代とはまた違う嬉しさがあります。自分は特定のチームをずっと見ているタイプの指導者ではありません。関わった選手の事を『教え子』と言って良いのかも迷いますが、「ストライカーキャンプで飛躍のきっかけを掴んで欲しい」「普段の練習の中で悩んだ時に寄り添える存在でいたい」と思っています。2030年を目標にワールドカップ得点王を輩出したい今後もお世話になった恩師、日本サッカー界にしっかりと恩返しをしていきたいと思っています。具体的には、2030年を目標に日本からワールドカップ得点王を輩出したいです。2030年だと中学生以上が対象となりますが、彼らの育成に全力で取り組みます。指導者として声が掛かった時に即戦力になれる自分でいるために指導力を日々強化していきます。『物事を整理して簡潔に伝える』『体系立てた指導を実践する』これらの課題克服に向けて成長を続けていきたいです。