ダンスとサッカー、二つの「好き」を軸に自身の可能性を広げている山田葉琉さん。父の影響で始まったサッカー観戦が原点となり、Footballcoach(フットボールコーチ)初のインターンメンバーとして加入し、活動している。出演者候補の選定からインタビュー、記事執筆まで一貫して担当する彼女の目には、どんな世界が映っているのか。情熱と気づきに満ちた軌跡をたどるとともに、その過程で得た成長にも迫る。サッカーへの原点は鹿島アントラーズー Footballcoachに参加するきっかけは何でしたか?もともとサッカーが大好きで、いつか関わる仕事がしたいと思っていたんです。あるとき別のサッカー関連オーディションに落ちてしまったんですが、そのときにFootballcoachさんからお声がけいただいて。『ぜひ一緒にどうですか?』と言っていただきました。まさに願っていたタイミングだったので、すぐにやりたいですと返事しました。ー ハルさんのSNSでの投稿を見てとてつもないパッションを感じたんですよ。(笑)Footballcoach初のインターンメンバーとして、ぜひ迎え入れたいと思いお声がけさせてもらいました。お誘いいただけてすごく嬉しかったです。(笑)あの時声をかけていただいたから「大好きなサッカーを仕事にしたい」という目標が叶ったので。素敵なご縁をいただけたことに感謝です。ー そもそも、サッカーへの情熱はどこから?父がサッカーをしていたこともあり、小さい頃から身近な存在でした。クラブワールドカップの鹿島アントラーズの試合を見たときに、『かっこいい!』って思ったのが最初のきっかけです(笑)。そこから鹿島を応援するようになって、サッカー自体にどんどんハマっていきました。中学生の頃には一人で観戦にも行くようになって、Jリーグはもちろん、日本代表などサッカー観戦が生活の一部になっていきました。写真:本人提供ー サッカーからもらってきたものって何かありますか?ダンサーとしてダンスも長くやっているのですが、どちらにも共通する『頑張るエネルギー』があると感じていて。サッカー観戦は、自分を鼓舞する日常のルーティンになっています。試合から感じ取る熱量や、選手たちが懸命に戦う姿勢に触れることで、自分も『もっとやろう』という気持ちになれるんです。好きという感情が、日々の原動力になっています。指導者名鑑を通して得た視点と挑戦ー 担当されている「指導者名鑑」ではどんな業務を?出演者候補のリサーチから、実際のインタビュー、記事の執筆まで全部担当しています。いちから形にするので責任も大きいですが、とてもやりがいがあります。選ぶテーマや質問構成、どこを切り取って読者に届けるかなど、編集の観点も学びながら、毎回真剣に取り組んでいます。ー インタビューをして感じたことは?最初はすごく緊張しました。ただ皆さんとてもフランクに接してくださって、だんだん自然体で話せるようになりました。でもいまだに『どう引き出すか』は難しくて……。一つの質問からどれだけ深掘りできるか、毎回勉強です。特に相手の話にリアルタイムで反応しながら次の問いを考えることは、経験を積まないと難しいなと痛感しています。写真:水戸ホーリーホック トップチームGKコーチ 河野高宏さんへのインタビューより抜粋ー 特に印象に残っている指導者名鑑の回はありますか?皆さん十人十色の素敵な思いを持った方々なので、担当したすべての回が印象に残っています。また、選手の裏側を支える存在として、メンタルコーチや監督などさまざまな立場の方がいることを再確認しています。それを知ってからは、サッカーの見え方が変わりました。表舞台に立つ選手だけでなく、陰で支える人々がどれほど重要かに気づいたことは、自分の視野を大きく広げてくれました。%3Ciframe%20width%3D%221920%22%20height%3D%221080%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fembed%2F-je7W8JOZP4%3Fsi%3DAUOzs2P4Q0tJR0i3%22%20title%3D%22YouTube%20video%20player%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22accelerometer%3B%20autoplay%3B%20clipboard-write%3B%20encrypted-media%3B%20gyroscope%3B%20picture-in-picture%3B%20web-share%22%20referrerpolicy%3D%22strict-origin-when-cross-origin%22%20allowfullscreen%3D%22%22%3E%3C%2Fiframe%3Eサッカーが導く「伝える力」と未来への思いー Footballcoachに関わって変化したことは?見るだけだったサッカーから、一歩踏み込んで『伝える側』になったことで、自分自身の視点が広がりました。特に言語化の重要性は、ダンスの指導にも活きていて。子どもたちに伝える言葉の工夫は、指導者の皆さんから学ばせてもらったことです。単に好きという感情を抱くだけではなく、それをどう他人に届けるかという視点を持つようになったことが、大きな変化だと思います。ー 「ダンスとサッカーを絡めたお仕事をしたい」とずっと言っていた中で、まさにそれが叶った瞬間もありましたよね。はい、実はFootballcoachで活動していく中で、ずっと心の中で思っていた『ダンスとサッカーを結びつけたい』という想いが、レノファ山口さんのダンスプロデュースという形で実現したんです。レノファさんからお声をいただき、試合前にダンスチームの皆さんとスタジアムで踊る機会をいただきました。自分の中で大切にしている2つの世界が繋がった瞬間は、本当に感慨深かったです。まさに夢がひとつ叶ったような体験でした。ー そんなハルさんのお勧めするFootballcoachのコンテンツを教えてください。他のメンバーの方もおっしゃっていましたが、浅野選手の動画がすごく好きなんです。『20代をどう生きるか』という一言が、自分の人生と重なって刺さりました。%3Ciframe%20width%3D%221920%22%20height%3D%221080%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fembed%2Fd9c7gODWp7Y%3Fsi%3DFLj63ZP4v2ZdUw9Q%22%20title%3D%22YouTube%20video%20player%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22accelerometer%3B%20autoplay%3B%20clipboard-write%3B%20encrypted-media%3B%20gyroscope%3B%20picture-in-picture%3B%20web-share%22%20referrerpolicy%3D%22strict-origin-when-cross-origin%22%20allowfullscreen%3D%22%22%3E%3C%2Fiframe%3Eあとは田中順也さんと鄭大世さんとの対談も、元選手同士だからこそのお話が面白くて。実施に収録にも参加させていただき、ワクワクしました。どちらの動画も、指導者や選手の“生き様”が伝わってくる内容で、観るたびに気持ちが引き締まるんです。%3Ciframe%20width%3D%221920%22%20height%3D%221080%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fembed%2F7kFJYiq82_Y%3Fsi%3DsheLwASeTlfVpsiN%22%20title%3D%22YouTube%20video%20player%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22accelerometer%3B%20autoplay%3B%20clipboard-write%3B%20encrypted-media%3B%20gyroscope%3B%20picture-in-picture%3B%20web-share%22%20referrerpolicy%3D%22strict-origin-when-cross-origin%22%20allowfullscreen%3D%22%22%3E%3C%2Fiframe%3Eそれに加えて、田中順也さん主催のサッカー大会『TJ CUP』を実際に見学させてもらった経験も印象的でした。現場でしか味わえない熱量や、選手たちのひたむきさ、子どもたちのまっすぐな眼差しに触れたことで、『やっぱりサッカーの持つ力ってすごい』と改めて実感しました。インタビューや動画だけでは見えない、生の感動を肌で感じたことは、今後の活動にも大きな刺激になっています。%3Ciframe%20width%3D%221920%22%20height%3D%221080%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fembed%2FCrHdOFD0ahc%3Fsi%3DzbbBoDwalNujJNGO%22%20title%3D%22YouTube%20video%20player%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22accelerometer%3B%20autoplay%3B%20clipboard-write%3B%20encrypted-media%3B%20gyroscope%3B%20picture-in-picture%3B%20web-share%22%20referrerpolicy%3D%22strict-origin-when-cross-origin%22%20allowfullscreen%3D%22%22%3E%3C%2Fiframe%3Eー 最後に、これから仲間に加わる方に向けてメッセージをお願いしますまだまだ大きいとは言えないメディアですが、だからこそ『一緒に創っていく楽しさ』『日本一のサッカーメディアを目指す挑戦』に関われることにやりがいを感じる日々です。サッカーが好きで、何かを発信してみたいと思っている人には、ぜひ飛び込んでほしいです!自分の「好き」や「伝えたい」という思いを形にできる場所なので、一歩踏み出すことで新しい景色が見えるはずです。